着付けサークル 〜浴衣編〜
こんにちは!浜松市東区・宮竹にあります着物専門店「和福屋」の伊藤です(o^^o)
お待たせいたしました!
大人気開催中の着付けサークル、前回の様子を紹介します^o^
今回は夏祭りシーズン直前ということで、浴衣をメインにしての開催。
補正が少し変わるだけで、着方は他のお着物と変わりません。
なので、普段お着物を着る練習をしている皆さんの難関は半幅帯‼️
スタッフも同じ向きで左右の動きもわかりやすく…
半幅帯は結びはじめの動作は共通ですが、アレンジがいろいろとできるため、袋帯や名古屋帯よりも多くの楽しみ方が簡単にできる帯になります。
カジュアルな帯ならではの可能性の広がりですね!
素敵な有松絞の浴衣に優しい色目の帯(*^_^*)
とてもお似合いです!!
着付けもバッチリですね。
後ろの結び目は、かわいいリボン風。
羽の向きなどを少し変えるだけで雰囲気も替えることが出来ますヽ(^o^)丿
手順が同じで仕上げを変えるだけなので、アレンジも簡単ですね♡
さて、続いては!
こちらは三重仮紐を使った結び方。(通称、パタパタ♫)
結ぶという動作が一つ他よりも少ない為、より簡単にできます(*^^)v
三重仮紐は、主に振袖の変わり結びの際に使われる小物です。
お二方をはじめ、皆さんすぐにマスターされ、とてもオシャレ☆
さらには長さを変えることで、アレンジも楽しんでいました♪
正面からも一枚いただきました!
おはしょりもとても綺麗です。
夏のお出掛けをぜひ楽しんでください(*^。^*)
最後の一枚。
こちらは着付けサークル終わり際、参加者の皆さんで着物のたたみ方を確認されているところ。
サークル上級者の方は時に先生役も💕
いつもありがとうございます。
今後とも何卒よろしくお願いします!
また次回も皆様のご参加お待ちしております。
見学・参加ご希望の方は遠慮なくお問い合わせくださいね✨
着物初心者の方も、経験者の方も誰でも大歓迎💕
開催予定日の中の行けるときに、気軽に来てもらえたらと思っています(*´∇`*)
人数が上限に達しましたら締切となりますので、気になる方はぜひお電話ください(*≧∀≦*)
053-411-6954
までお気軽に♪
ぜひたくさんの方の参加をお待ちしております!
営業時間:AM10:00〜PM7:00
定休日:水曜日
当店のことなら公式ホームページへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
姉妹店 和ろうどのブログもお楽しみに!
↓ ↓ ↓
インスタグラムも始まってます!!!
↓ ↓ ↓
0コメント