わくわく 春のランチ会♡

みなさん、こんにちは(#^.^#)♡

浜松東区・宮竹にある着物専門店「和福屋」の齋藤です!!


桜の花もようやく満開になり、春を実感できるようになりました。

今日はお天気があまり良くないですが、明日はお天気も良さそうです。


お花見にお着物でお出掛けしてみたいですね(*^▽^*)



9日(日) ミニわくわくきものdeお出掛け♡春のランチ会を開催しました!!

ランチ会にご参加くださった皆様、ありがとうございます!!


皆さんのお着物とコーディネートをご紹介します☆☆




いつもお世話になっているY様。

初めてお袖を通す大島紬でご参加です!!


濃紺地の大島にエンジ色の染め名古屋帯。

白地の帯締めが映えて、きれいなコーディネートです!!





お太鼓には可愛い紅型の柄が!!

思わず見たくなってしまう帯ですね。





淡いブルーピンクのときわ染小紋に京紅型の袋帯を合わせたS様。

無地感の小紋に紅型の帯が映えた、大胆コーデです(*´▽`*)!!


帯はお太鼓柄と裏表を変えれば、6通りに楽しめる素敵な帯です。



ピリッと効かせた帯締めが全体をしめてくれますね(^_-)-☆

足袋には刺繍が入っていて、足元まで手を抜かないオシャレ魂が素敵です!!





大島紬を大胆に織り込んだ訪問着をお召しのO様。

いつもお食事会に参加してくださって、ありがとうございます!!



淡い色目の着物に濃い目の帯を合わせ、コントラストの効いたコーディネートです。

帯揚げと帯締めは優しい色でまとめ、アクセントに。

帯のうえにも映えますね。



何度かお着物を着てくださっているので、立ち姿もバッチリ(^O^)/!!

裾に広がるぼかし染めが後ろから見てもきれいですね。

ぜひ次回もご参加お待ちしております!!






行事ごとにはお着物を着てくださっているI様。

今回初めてわくわくランチ会にご参加くださいました。



ランチ会で初お披露目の結城紬の訪問着です。

結城紬は着るごとに着物が体になじみ、優しく身体を包んでくれます。


着物は総柄で全体にあり、帯は大きな柄。

着物と帯のバランスもバッチリ!!


帯に馴染ませた色の小物が全体をスッキリまとめてくれます。




皆さん、お忙しい中ご参加くださりありがとうございました(*^-^*)♥♡

次回のランチ会は6月10日です!!


和福屋では着付けサークルやランチ会などお着物を着るお手伝いをしております!!

皆様ぜひご参加ください♪♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


振袖・着物の専門店 浜松市「和福屋」

成人式、きもののお手入れからコーディネート相談、着付教室などきものに関することなら何でもお問合わせください。 お電話の方 → 053-411-6954 (営業時間10:00〜18:30/水曜日定休) メールの方 → kimonosoudan@0298.jp 和福屋ではきもののお手入れやシミ抜きなど静岡県浜松市で、きもののプロのアフターケア診断士が直接お客様のお悩みを解決いたします。

0コメント

  • 1000 / 1000